HINT[ヒント]

 

このヒントページはネタバレを含むので注意しよう。

 

「HINTを見る前に」から基本操作やお助け情報を確認可能だ。

 

それでも行き詰まった時は、それぞれのSTAGEからヒントを見てみよう。

HINTを見る前に

困った時はゲーム画面やエリア内をくまなくチェックしてみよう

「魔女謎解」ではさまざまな機能が用意されていたり協力してくれる仲間が!

 

困った時に、やれることはまずは全てやってみよう。

アプリの画面を確認しよう

画面に用意された様々な機能を駆使して、【Q】の調査に取り組もう。

 

 


▼チャット
エリアチャットやメッセージを確認できるぞ。

 

▼プライベートボイスチャット
選択したユーザーとだけ通話が可能だ。

 

▼カメラ
エリア内の撮影や記念撮影をしよう。

 

▼もちもの
花火が打ち上げられる……?

 

▼ドローンカメラモード
高いところから街を見下ろしてみよう。

 

▼MAP
自分の位置やウメの居場所を把握しよう。

 

▼アクション
様々な動きをしてみよう。

メッセージは要チェック!

 


画面左上の「チャット」ボタンからは様々なメッセージを見ることができる。

 

謎の内容と関わりがあったり、過去の行動も振り返ることができて、何かと役に立ちそうだ。困ったらチェックしてみよう。

ウメたちが何か教えてくれるかも?

 


ウメをはじめ、エリア内に他にも助言をくれる人がいるかも!?

 

何か手掛かりがないか聞いて回ってみよう。

1st STAGE.(無料エリア)

【アレ】の謎

エリアに散らばった黒いモヤモヤした【アレ】。

 

マップを頼りに回収し、メッセージに届いたそれぞれの謎を解いてある行動をしてみよう。

Q1

火 仕様 → 飛翔
字 用 千代 → 情緒
自由 美容 → ??


全ての漢字をひらがなにして、小さくできる文字を小さくしてみよう。

 


Q1の答え
重病(十秒、じゅうびょう、ジュウビョウ)
“じゆう” “ びよう” の “ゆ” と “よ” を小さくすると、“じゅうびょう” という言葉が導かれる。

 

Q2

ヘシ → 変身
セセ → 宣戦
カサ → ??


すべてのカタカナの後に、“ン” の文字を追加してみよう。

 


Q2の答え
換算(閑散、かんさん、カンサン)
“カ” と “サ” の後にそれぞれ “ン” をつけると、“カンサン” という言葉が導かれる。

 

Q3

「解答は共創です」 – 「ハウスで逃走」 = ????


全ての文字をひらがなにして、文字を引き算してみよう。

 


Q3の答え
かいきょ(カイキョ、快挙、開渠)
“かいとうはきょうそうです” から “はうすでとうそう” の文字を消すと、“かいきょ” の文字が残る。

 

Q4

麻鬼女 → 魔女
走耳又ヒ日 → ??


“麻” “鬼” “女” を順番に書くと、「魔女」 という言葉が現れる。

 

同じように “走” “耳” “又” “ヒ” “日” を順番に書いてみよう。

 


Q4の答え
趣旨(しゅし、シュシ)
熟語になるように “走” “耳” “又” “ヒ” “日” を順番に書いて組み合わせると、「趣旨」 という言葉ができる。

 

Q5

TWOI → 干
SUNI → 甲
MOONI → ?


“TWO” = “二” に “I(縦線)” を足すと「干」

 

“SUN” = “日” に “I(縦線)” を足すと「甲」

 

“MOON” を漢字に変換すると “月” となり、“I(縦線)” を足すと?

 


Q5の答え
用(よう、ヨウ)

 

【アレ】を5つ集めてつなぎアクションせよ

 

 


 

Q1からQ5までの答えを全てひらがなにして、続けて読んでみよう。

 

そうすると、【どれくらいの時間】で【どんなアクション】を【何回】行うか、という指示になっているはずだ。

 

画面の右下にある「アクション」ボタンから該当するアクションを探して、実際にやってみよう。

 

 


答えのアクション
Q1からQ5までの答えを続けて読むと、「じゅうびょうかんさんかいきょしゅしよう」、つまり「10秒間3回挙手しよう」 という指示が現れる。
画面右下の「アクション」ボタンの中にある「手を挙げる」を、10秒間で3回行えばよい。

 

2nd STAGE.

【Q】の謎

【アレ】もとい【Q】に触れて表示される問題に答えよう。

 

【Q】は街の至る所に散らばっているようだ。

【Q】の場所

Q01

青い丸にはカタカナが1文字ずつ入るようだ。

 

3つのイラストは、それぞれ “アーム” “イス” “クリ” を表しているぞ。

 


Q01の答え

イラストが表す “アーム” “イス” “クリ” の文字を丸に当てはめて左から読むと、 “アイスクリーム” という言葉が導かれる。


 

Q02

それぞれの熟語を英語にして、アルファベットを赤いマスに当てはめてみよう。

 

縦に比較すると、同じ位置のマスには同じ文字が入っており、そこから全てのマスに当てはまる文字がわかりそうだ。

 


Q02の答え

「芸術」は「ART」、「帽子」は「HAT」であることから、ハートマークの横に並んだ5つの四角には “HEART” の文字が入ることがわかる。

赤い部分に対応するアルファベットだけを読むと熟語に対応しているので、?は “EAR” に対応する“耳”となる。

 

Q03

どちらの円環も、一周するとまた繰り返されるものだ。

 

左側の四角には「1週間に7つある繰り返されるもの」=「曜日」が当てはまる。 青い四角は “土” 、赤い四角は “日” に対応しているようだ。

 

右側の四角も同様に「1年間に4つある繰り返されるもの」の漢字がそれぞれ当てはまる。

 

色をヒントにして、どの四角に何の漢字が当てはまるかを考えよう。

 


Q03の答え

左側の7つの四角は「曜日」、右側の4つの四角は「季節」を表していた。
カレンダーを考えると青が “土” で赤が “日”なので、中央の大きな四角の左側には “木” が入る。
季節のイメージを考えると春夏秋冬は「桜」「葉」「銀杏」「雪」の色に対応するので、中央の大きな四角の中には “春” が入る。
数字には “木” “春” “椿” の読み方が当てはまるので、“1 4”は つる(ツル、鶴、蔓)”となる。

 

Q04

それぞれの単語をひらがなで書いて、その “はじまり” や “おわり” について考えよう。

 


Q04の答え

“かんじょう” の “はじまり” すなわち「1文字目」と、 “ひみつ” の “真ん中” すなわち「2文字目」を続けて読むと、“かみ” となる。


 

Q05

5本の線は楽譜で、青い丸は左から “ド” “レ” “ミ” を表しているようだ。

 

縦に並んだ丸には単語が入ると考えて、「ド」から始まる4文字、「レ」から始まる3文字、「ミ」から始まる3文字といえば……「ドレミの歌」を思い出さないだろうか。

 


Q05の答え

左から順に、「ドレミの歌」の歌詞の “ドーナツ” “レモン” “ミンナ” が丸に当てはまる。

つまり、“3 4 5” に当てはまるのは  “モード”

 

Q06

“みみ” や “へあ” を星に当てはめて、横に並んでいる文字の法則を考えよう。

 

五十音がポイントだ。

 


Q06の答え

それぞれの行の星には、五十音順でひらがなが当てはまった。

?に対応する2つの星に当てはまる文字を読むと “まえ(マエ、前)” となる。

 

Q07

問題画像から “あるもの” が3つ消えているので、まずはその3つが何かを考えよう。

 

消えている3ヶ所は、「問題文の不自然な空白の部分」、「UとEの間」、「赤い四角の中」のようだ。

 

問題文のところから考えると…… “エム” が入りそうだ。

 

「UとEの間」にも “エム” を埋めてみよう。

 


Q07の答え

消えているものは “エム” だった。

問題文は ”えむ” と縦に入れると完成し、真ん中は “UME” となり、それを右からローマ字で読むと「EMU = エム」となるため、赤い四角には “エム” が当てはまる。
?に入るのは、“UME” をそのま青い矢印方向に文字を読んで UME(うめ、ウメ、梅)” となる。

 

Q08

“レモン” を英語に変換して、黄色い矢印が通る順番に、アルファベットをマスに当てはめよう。

 


Q08の答え

黄色い矢印が通る順番に、マスに “LEMON” と当てはめて、それをピンクの矢印が通る順番に読むと、“MELON(メロン、めろん)” という単語が導かれる。


 

Q09

“1” の上下にある四角のような図形は、中に何かが入るというわけではなく、実はそれぞれアルファベットの形を表していた。

 

左下の四角はアルファベットの “O” 、左上の四角はアルファベットの “Q” の形だった。

 

アルファベット順を考えると “1” には “P” が当てはまる。

 

次に、イラストとの対応をヒントに、“2” “3” “4” に当てはまるアルファベットを考えよう。

 

イラストの中の “3” も、「3」という数字ではなく、 “3” に対応するアルファベットが当てはまるということに注意だ。

 


Q09の答え

“3 4 2” にはズバリ “ACE” が当てはまり、イラストの “3” にも “A” を当てはめると、これはトランプの “エース” のイラストであったことがわかる。

“12342” を順に読むと、“PEACE(ピース) という言葉が導かれる。

 

Q10

ひし形は、それぞれの漢数字の画数に対応しているようだ。

 

上の行と同じ法則で、2つの?に当てはまる文字を考えよう。

 

2つ目の?の向きが回転していることもポイントだ。

 


Q10の答え

“六”の3画目と4画目だけを見るとカタカナの 「ハ」、“六”の1画目と2画目だけを回転した状態で見るとカタカナの 「ト」 の形になっているため、続けて読むと “ハト(はと、鳩)” という言葉が導かれる。


 

Q11

丸の中の線の解釈には、「カタカナ」と「時計の読み方」の2種類がありそうだ。

 

丸の中にある時計の針のような形の線を “くじ”(9時)や “にじ”(2時)と読むと、上の2行は “みくじ” “にじ” となりイラストを表す言葉になる。

 

赤い点線で結ばれたカタカナと音符が結ばれている部分は、「音階」が関係していそうだ。

右下の丸の中には何が入るか考えてみよう。

 


Q11の答え

“にじ”と読んだ図形は、カタカナの「レ」と解釈することもできて、そう考えると赤い点線で繋げられているのは「レ」「ミ」と音符なので、「ドレミファソラシド」を当てはめることができる。

下の行は “くじ” と “ラ” が並んでいるため、?が表すのは “クジラ(くじら、鯨)”となる。

 

Q12

バラバラになっている破片を復元すると以下のようになり、それぞれ季節が関係してそうだ。

 

ハ2
ナツ
1キ
3ユ

 


Q12の答え

破片を復元すると、上から順に “ハル” “ナツ” “アキ” “フユ” が当てはまるとわかる。

よって、答えは “アルファ(あるふぁ、α)”

 

Q13

赤い線に対応する “うたう” “うた” “おう” を、それぞれ英語に変換して、カタカナで枠の中に埋めてみよう。

 

青い部分が共通の2文字になることもポイントだ。


Q13の答え

“うたう” は “ング” 、“うた” は “ング” 、“おう” は “ング” と表現できる。

“1 2 3” を順に読むと、答えは “ソシキ(そしき、組織)” となる。

 

Q14

色のついたマスには、その色の名前の英単語である “BLUE” “BLACK” “PINK” が入り、線で繋がれたマスには同じアルファベットが入っている。

 

“1 5 2 3” の部分は、一見するとマスに入っていないように見えるが、よく見ると実は「ある色」のマスに入っていることがわかるはずだ。

 

また、“4” はどこにも書いてないように思える、これは「黒いマスの上に黒い文字で書かれている」ため見えづらくなっているようだ。

 

“12345” が答えの単語になることから、どのマスの上に “4” が書かれているかを推測しよう。

 


Q14の答え

一番下をよく見ると、白い “WHITE” に対応するマスが隠れており、“1 5 2 3” に “W H I T” が当てはまる。

また、どこにも見当たらない “4” は黒いマスの上に書かれているので、“B L A C K” のいずれかの文字に対応する。
“1 2 3 4 5” は “W I T 4 H” となり、 “4” の候補の中から “C” を当てはめると “WITCH” という単語が完成する。
(よく見ると、“4” が書かれてあるのが分かるぞ。)

 

Q15

“正解” をひらがなにして、同じ色の青い四角に当てはめよう。

 

そして、その4文字からあみだくじを辿り、下の赤い四角に4文字がどの順番で当てはまるかを考えよう。

 


Q15の答え

上の青い枠に “せいかい” を当てはめて、あみだくじを辿ると、下の赤い枠には “いせかい(イセカイ、異世界、ヰ世界)” という言葉が現れる。


 

Q16

イラストには「駅」「ベンチ」「電車」が描かれており、それぞれの四角い部分をマスと捉えるとそれぞれ7文字、5文字、5文字が当てはまるようになっている。

 

3つのイラストを英語にすることで、マスの部分にアルファベットが当てはまりそうだ。

 


Q16の答え

イラストのマスのような部分に “STATION” “BENCH” “TRAIN” を当てはめると、“1 2 3 4” には “HINT” が対応し、“5 1 6 3 5 7” には “CHANCE” が当てはまる。

5マス目の “5” のところにある“ ┓” のような線を合わせると “C” が “G” に変わり、“CHANGE” という単語が現れる。

 

Q17

この問題にある線は、ハンバーガーショップにあるネオンと対応していた。

 

それぞれの線が、ハンバーガーのどの部分に対応するかを考えて、四角に文字を当てはめよう。

 


Q17の答え

黄色い2本の線は “チーズ” と “バンズ”、緑の線は “レタス” に対応していた。

それぞれの文字を矢印の向きで四角に当てはめて、赤い線が通る文字を読むと、“バター(ばたー)” となる。

 

Q18

ウメの服装を見て、“空に浮かぶもの” と “2つあるもの” の条件に当てはまるものを探そう。

 

ウメの服にある “雲” は白、“ドーナツ” は黄色で、それぞれマスの色と同じなので、残りの2つもマスと同じ色のものが条件に当てはまるようだ。

 

正面だけでなく後ろからもウメの服装を見て、何が当てはまるかを考えよう。

 


Q18の答え
“空に浮かぶもの” と “2つあるもの” はそれぞれ、“みかづき”“つばさ” だった。
矢印の通る文字を読むと、“つばき(ツバキ、椿)” となる。

 

おっちゃんの謎

おっちゃんを正しい色にせよ


世界の隣に突如現れた5人のおっちゃん。そのおっちゃんたちが示す“食べ物”をエリア内で探してみよう。

 

食べ物の色に合わせて、ペンライトでおっちゃんの色を変えてみると……?

食べ物の場所

下のMAPの×印付近に食べ物ステッカーやポスターがあるようだ。

 

食べ物のステッカーの色と、その食べ物の名前を言っているおっちゃんのスーツの色が同じになるように、ペンライトを振ろう。

 

 

 


おっちゃんの正しい色

ペンライトを振り、おっちゃんの色を変えよう。
「たこ焼き」のおっちゃん → ピンク
「豚まん」のおっちゃん →
「パフェ」のおっちゃん →
「お好み焼き」のおっちゃん → 水色
「いか焼き」のおっちゃん → 黄色

 

動画の謎

動画を見よう


ウメが示すNU茶屋町のビルに現れた動画を見てみよう。

 

どうやらHELLO OSAKAのテーマソング「CAN-VERSE」のMVのようだ。

3人のアイのアイダよめ

“3人” とは、動画に出てくるHELLO OSAKAのウメ、ミカ、アラのことを指している。

 

“アイ” を「eye」すなわち「目」だと考えて、3人の目の形の間にある文字を読もう。

 

動画を見ると、ウメの目は「ピンクのハート」、ミカの目は「青の十字」、アラの目は「黄色の雷」のマークだった。

 


「動画の謎」の答え

この3つのマークを線で結んだときの間にある文字を読むと、“うめだ(梅田)” という答えが導かれる


 

観測の謎

狸眼の横に現れたクジラが3頭描かれた謎。

 

この街にはどうやらクジラを観測できるスポットがあるようだ。

この観測装置の名を打ち込め

斜めの線のようなイラスト、丸、この日付をそれぞれ違う言い方に変えて、続けて読むと観測装置の名前になるようにしよう。

 

この日付が「どんな日付か」ということも重要だ。

 


観測装置の名

斜めの線のようなイラストは “棒”、丸は “円” 、日付は “今日” を表しているので、続けて読むと “ぼうえんきょう(望遠鏡)” となる。


 

答えは3ケタの数

観測装置を使ってクジラを観測し、3頭のクジラの動きを見ると、クジラの通る軌跡が3桁の数字を描いていそうだ。

 


3桁の数字

ピンク色のクジラ、青色のクジラ、黄色のクジラはそれぞれ、“1” “0” “8” という数字の形を描くように動いていた。

そのため、答えとなる3桁の数字は、“108”

 

3rd STAGE.

ワープの謎

芸術劇場付近のウメに話しかけて、ウメの左側の電光掲示板を見て謎を開放しよう。

魔女をつくれ

“Hint” の横にある、トイレなどで見掛ける “男” に対応するマーク。

 

魔女の “女” はこれと似たようなマークにすると良さそうだ。

 

MAPを見ると、“魔” と “女” が横に並ぶような状況をどう作ればいいかがわかるかもしれない。

 


魔女をつくるには

MAPを見ると、ウメのいる場所のすぐ隣にカタカナの 「マ」 のような文字があるので、隣に 「女」 を作ればいいとわかる。

ウメを表す赤い丸の下に、自分の位置を表す三角形をうまく当てはまるように移動することで “女” のマークを作ると、「マ女」を作ることができる。

 

弐参肆壱の順に話しかけろ

壱・弐・参・肆(1・2・3・4)のQはそれぞれ、狸眼、世界、派流、此処の誰かの名前が答えとなるようだ。

 

まずはそれぞれの答えを導いて順番を突き止めて、それからその順番通りに4人に話しかけよう。

 

ワープスキルを活用すると、効率的に4人のところに行って話しかけることができそうだ。

 


白い逆三角形の中の線をよく見ると、文字として読むことができそうだ。


服のイラストに “きる”(着る) が対応しているとき、ステッカーに対応する言葉を考えよう。


“金”を「ゴールド」と変換すると、上の式は「ご = ゴールド + るど」という式になる。
伸ばし棒を「マイナス」と考えることで、式の法則がわかりそうだ。


“12 12” は “しし(獅子)”、“11 11” は “ささ(笹)” を表しているようだ。
五十音の順番を考えて、数字をひらがなに対応させよう。


話しかける順番の答え
1.派流 → 2.世界 → 3.此処 → 4.狸眼

【壱】

白い逆三角形の中の線を見ると、“リメ” という文字になっている。
【弐】
ステッカーに対応する動詞を考えると、“はる(貼る)”
【参】
「わ=わーるど+るど」という式ができ、「わーるど」を英語にした “世界” が?に当てはまる。
【肆】
「あ」が01、「い」が02というようにひらがなと2桁の数字を対応させると、“10 10” は “ここ” となる。

 

観覧車の謎

派流の近くで新たに発生した【Q】。

 

その【Q】を見てみると観覧車に異変が……?

赤い観覧車を時計回りに読め①

観覧車の全体をを見るためには、ドローン機能を使うと良さそうだ。

 

赤くなっているゴンドラの部分に対応する文字を読むと、“観覧車の前で花さかせよ” となる。

 

「もちもの」から花を咲かせそうなものを選んで、観覧車の前で実行してみよう。

 


花を咲かせるには

画面下側中央の「もちもの」から「花火(無料)」を、観覧車の前で使用しよう

 花火を打ち上げる場所は、観覧車前の道路であればどの位置からでも大丈夫だ。


 

赤い観覧車を時計回りに読め②

「もちもの」の中にあった花火を打ち上げると、観覧車の色がまた変わったようだ。

 

もう一度赤いゴンドラに対応する文字を読むと、今度は “観測の謎右半分上からよめ” となる。

 

過去に調査した「観測の謎」をもう一度見て、5文字の答えを導こう。

 

画像の背景が左右で異なっているので、赤い背景側だけを見れば良さそうだ。

 

日付の部分は、観測の謎を解いたときと同じように「きょう」と言い換えて右側にある文字を続けて読むと、全部で5文字の言葉になりそうだ。

 


5文字の答え

「観測の謎」の右半分には、今日の日付とMISSIONの文章中の文字「め」と「い」の2文字が書かれていた。

上から、「きょう」「め」「い」と続けて読むことで、“きょうめい(共鳴)” という言葉が導かれる。

 

LAST STAGE.

▜▌ぷ▛ ▊▟▇の▅▌▞▉▐▛る 化▝▊▐▜ 共 ▞▍▜▎え

らぷらすの目の前にいる 化歩と共に歌え


これまで調査してきた【Q】やスキルやゲームの機能を駆使して化歩のいる場所へ向かおう。

「らぷらす」はどこ? - STEP1

化歩と共に歌うために、「らぷらす」を探す必要がありそうだ。

 

そしてその「らぷらす」は「近くで音楽を鳴らすと、目の色を変えて、鳴き声で反応してくれる」らしい。

 

アクションで「共鳴」が使えるようになっている。

 

「共鳴」をいろんな場所でアクションして、「らぷらす」を探してみよう。

「らぷらす」はどこ? - STEP2

青い地面を駆け巡り、どの場所で「共鳴」をアクションしても、轟音のような鳴き声の反応がある。

 

これはつまり「どの場所にいてもらぷらすの近くにいる」ということを示していた。

 

ということは……。

「らぷらす」はどこ? - STEP3

今、立っている地面全体が「らぷらす」ではないかと推測ができる。

 

世界(セカイ)が描いてくれた「らぷらす」のイラストからもわかるように、最後のQの奥に見える赤い円弧(ドローンを飛ばすとよく見える)、クジラ観測望遠鏡の左上に見えた赤い円弧が、「らぷらす」の目なのではないだろうか。

 

しかし、そこには地面を普通に移動しても辿り着けないようだ。

「らぷらす」の目の前へ行くには? - STEP1

地面を普通に移動しても辿り着けないのなら、ワープスキルを使おう。

 

クジラ観測望遠鏡の左上に見えた赤い円弧の中を見ると、白い丸の形をしていた。

 

らぷらすの目と同様の形をした、二重丸の中にある同じマークがこれまでなかっただろうか。

「らぷらす」の目の前へ行くには? - STEP2

おっちゃん5人の中の、真ん中のおっちゃんがいた床が「らぷらす」の目と同じ形をしていた。

 

ペンライトを使ってこれを白色に変えれば良さそうだが……白色のペンライトは存在しなかった。

 

化歩からのメッセージを見返してみよう。

「らぷらす」の目の前へ行くには? - STEP3

「らぷらす」は「近くで音楽を流して共鳴できると、“目の色を変えて” 、鳴き声で反応してくれる」のであった。

 

アクションで「共鳴」を流しながらクジラ観測望遠鏡の左上にある赤い円弧を見ると、目の色が白色から別の色に変わっていることが分かる。

 

確認してみよう。

「らぷらす」の目の前へ行くには? - STEP4

「共鳴」をアクションした際に「らぷらす」の目の色は黄色になって反応してくれた

 

その色に合わせて、真ん中のおっちゃんがいた床のマークをペンライトで変えると、反応してくれた時の「らぷらす」の目とそっくりになる。

 

つまり、「共鳴」をアクションして「らぷらす」の目の色が変わっている間にだけ、真ん中のおっちゃんがいた床からワープができそうだ。

 

あとはタイミングよくワープスキルを使い「らぷらす」の目の前へ移動しよう。

化歩と共に「らぷらす」のちからを呼び覚ます

「最後のQ」にある「化歩と共に歌え」ることができれば、「らぷらす」の力が呼び覚ませそうだ。

 

アクションをみて、化歩と共に「歌おう」!